2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 私の思い 『勝利のリリーフ』 8月に入って明らかに更新ペースダウンしていますが、夏休みのなせるわざ。今日から再開します。4月4日の第1号から数えて29号。次回は30号記念になります。 両親と兄を実家に尋ねる 九州から関東甲信越にかけて日本列島が線状降 […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 公務の時代 『 たら・れば 』 4月4日に開始したこのホームページでのブログ投稿は、まもなく30号を迎えます。我ながら、この歳にしてえらい継続性です。 ここまでこだわって投稿してこられたのは、『官民協働の成功』に向けた骨(コツ)を皆様へお伝えしたいとい […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 私の思い 『骨を伝える使命』 謎すぎるタイトルでしょう。読み進まれるうちにわかってまいります。 さて私は、奈良で短い夏休みを過ごしリフレッシュ。 なら国際映画祭のイベントに参加し、興福寺周辺を毎日ウロウロする結構な日々を過ごしてきました。 ひさしぶり […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 人材開発 『アサ活!から旅立っていった若者たち』※急 ※ 脚本構成上の3区分で「急」は結末部。 人材開発シリーズ 序・破・急 の最終回『急』は、朝活勉強会の実際と効果の検証です。 20代限定の若手を起用した帝王学を意識した勉強会だった朝活の朝食・勉強会。10年経った今、メン […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 人材開発 『アサ活!から旅立っていった若者たち』※破 ※ 脚本構成上の3区分で「破」は展開部 人材開発のヒント3回シリーズの2回目は、朝活勉強会の開始に向けたメンバー人選と手法の確立についてです。 セレクション 勉強会から遡ること数年前、メンバーを公募してプロジェクトチーム […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 人材開発 『アサ活!から旅立っていった若者たち』※序 ※ 脚本構成上の3区分で「序」は導入部 6月末から7月にかけて、官民協働を阻む民業側の病理現象を3回シリーズでアップしました。ご覧いただけましたか? 紹介した『官業無理解』の3症状は、組織が引き起こすものではありません。 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 文化芸術スポーツ 海外観戦歴と2024年 part 5 いよいよ第5話目です。フットボール観戦の魅力に取り憑かれ、国外にまで⚽️🏈求め歩いたワタクシゴト、観戦漂流記シリーズ最終回。 今回は、3年後に迫ったオリパラParis大会とサッ […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 文化芸術スポーツ 海外観戦歴と2024年 part 4 海外スポーツ観戦シリーズも終盤です。今回は、最も感銘を受けた開催都市パリです。 訪問時58歳。まだまだ感性は衰えていないなと自画自賛したパリ2016ツアーです。 ⚽️2016フランスParis […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 文化芸術スポーツ 海外観戦歴と2024年 part 3 海外スポーツ観戦者となったスポーツ好きのプライベート投稿の第3弾です。 今回は記憶に新しい2015年ラグビーワールドカップ、初めて日本が世界から注目を集めたイングランド大会からお送りします。 🏉2015痛 […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 MASYAS 文化芸術スポーツ 海外観戦歴と2024年 part 2 海外観戦者となった私が多くの国際大会を体感し、今も時折り国外で観戦を続ける、そんなスポーツ好きのプライベート投稿第2弾です。 くどいようですが、仕事もちゃんとしております。メリハリをつけて、業務系投稿は平日夜間に、スポー […]